日本語スピーチコンテスト

日頃の日本語学習の成果を発表する場として、また、外国人市民の声を聞き、地域住民同士の
文化・生活習慣の理解を深め、共に生きる住みよい地域社会の実現と国際交流、多文化共生の
まちづくりを目指すことを目的として開催しています。

第20回日本語スピーチコンテスト

2023年3月12日(日)
富士川ふれあいホールで開催されました。

最優秀賞
ライ ディパさん (ネパール)

優秀賞
シュレスタ プリヤさん(ネパール)

子供賞
ヴィエイラ マリアナ アイカさん(ブラジル)


>>> 申込チラシはこちらから >>>
     > 日本語(にほんご)
     > 汉语(ちゅうごくご)
     > English(えいご)
     > Pilipino(タガログご)
     > Español(スペインご)
     > Português(ポルトガルご)
     > TIẾNGVIỆT(ベトナムご)

>>> 申込用紙(もうしこみようし)はこちらから
     > 日本語(にほんご)
     > 汉语(ちゅうごくご)
     > English(えいご)
     > Pilipino(タガログご)
     > Español(スペインご)
     > Português(ポルトガルご)
     > TIẾNGVIỆT(ベトナムご)


第19回日本語スピーチコンテスト

「第19回日本語スピーチコンテスト」が開催されました。

  • 日時
     2022年3月13日(日) 13:30〜15:40
  • 会場
     富士川ふれあいホール(富士市岩淵855−39)
発表者(発表順)
noなまえこくせきテーマ
ギィテレス テシマ ジョニーコロンビアぼくの好きなことば
フラビア カオリ モリシタ
オリベイラ
ブラジルブラジルの多様性から学ぶこと
ウルタド カオリコロンビア私が思っていること
ファム ミン フーンベトナム私のスーパーヒーロー
ファム タイン タムベトナム私の夢
レ チ キエンベトナムプラスチックの危険
アフマド ソフィインドネシア自動販売機と正直の関係
レ ヴァン ソンベトナム若者が農業の仕事を選ばないのはどうして
キエウ ティ フエンベトナム消したい過去から…
10ユン ヨンジ韓国人間はどうしてものを集めるのか
結果
  • 最優秀賞 ユン ヨンジさん
  • 優秀賞  キエウ ティ フエンさん
  • 子供賞  ウルタド カオリさん

 →当日のチラシはこちら

<募集内容> 募集は終了しました。


第18回日本語スピーチコンテスト

< コンテストの様子 >

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。